今朝の体重
昨日と変わらず57.7キロ
沖縄は梅雨明けしたのに、まだまだ本州は雨続き
そしてこの時期、気になるのはダニ
娘が子どもの時アトピーだったこともあり
以前ほどではありませんが、今でもダニ対策には気をつかっています
対策といっても
こまめに掃除をしたり
○ルサンたいて、ダニシートを寝具やクローゼットの中に置くくらいですが
ホームセンターで、ダニよけ洗剤なるものを見つけた時には
「へーっ、こんなの出たんだ!」
とすぐとびつきました
成分表など見ずに『ダニよけ』のワードだけにひかれて使っていましたが
そもそも何でダニよけになるのか……
洗剤の成分表を見てみたら
ダニよけ成分と、ざっくり書いてあるだけ
調べてみたら、公表していないそうです
「ダニよけ成分入の洗剤にしてから、かゆみがでなくなった!」
みたいな感想はないのですが、
天下の○リエールの公式ホームページに「ダニがこんなにいなくなります!」
と写真が堂々載っているのを見ると、やはり信用してしまいます
子どものアトピーがひどい時は過敏になりすぎて、イライラの毎日でした
黒い点がみんなダニの○ンに見えてしまったり……
「全部駆逐してやる!」と鬼の形相で掃除していました
そんな日々、救ってくれた言葉は
「ダニが一匹もいない環境は人も住めない」
病院に置かれていた雑誌に書いてある言葉でしたが、涙が出ました
そんなの当たり前のことで、きっと何度も聞いた言葉だったのでしょうが
いいタイミングで私の目に入ってきて
心に響いてくれたのでしょう
それ以来、
「全滅させる必要はないんだ、数を減らしていこう」
と少しおおらかに、ダニと向き合えるようになりました

コメント