7月24日㈮Amazonで買ったロボット掃除機が
翌日土曜日に届きました!
お値段は26,800円
ロボット掃除機購入に関しては、
長いこと迷っていました
家事の手抜きのような気がして
なんか後ろめたい……
以前のように仕事・子育て・家事に追われているなら、買っても許されるけど
子育てを終えて無職の私が
掃除までサボったら、後ろ指さされそうな気がする……
(誰にだ⁉)
何度も何度も迷ったのですが……

買っちゃいました!
そして、昨日も今日も使ってますが

とっても気に入ってます!
家電って、ホント人を幸せにしてくれますよね~
家電量販店で店員さんから、ロボット掃除機の説明を伺った時には
○ンバの上位機種でもいいかなと一瞬、迷いました
(給付金入って、気が大きくなっていました……)
でも家に戻り、ネット検索して
自分が欲しい機能を備えた掃除機は、もっと安く手に入ると知りました
(クールになって目的を見失わないって、すごく大事!)
私が買った掃除機は、Ankerという会社で作られています
設立者はGoogle出身のエンジニアさん達だそうで
Eufyの名前は聞いたことがなかったのですが
Ankerの高速充電器は私も何年も使ってますし
Amazon Choiceに入っていたし
価格ドットコムで人気ナンバーワンだったし
といった理由で、この機種に決めました!

この子にしてよかったです。名前をエフィーと付けました(そのまんま)
でもこの子
価格ドットコムのレビューにも書かれていましたが、Wi-Fi接続に難ありでした
以下、私がやって成功した方法です
①本体の裏の電源がオフになってるか確認
写真はオンの状態ですが、これをオフにしておきます
(ちなみに写真は水拭きのためモップを付けた後です)
マニュアルには「Wi-Fi接続に困ったときは電源を10秒押して、工場出荷状態に戻せと」書いてありますが
それでは、何度やってもうまくいきませんでした
表の電源スイッチではなく
裏の電源ボタンをオフにしたら、うまくいきました
②自分のスマホのWi-Fi設定を2.4GHzにします
私は違いがわからないのですが
スマホの設定を見たら5GHzでした
これを削除して2.4GHzにつなぎなおしました
(暗号化キー入力が面倒……)
念の為、モバイルの方も切りました
③アプリEufy Homeをダウンロード
④本体裏の電源ボタンをオンにした後は、アプリの指示に従う
この順番でなんとか掃除機を動かすことが出来ました!
Wi-Fiの設定の前に、本体をいじってしまうと何をやってもWi-Fi接続は出来ませんでした
なんなら、掃除機を動かすアプリ、Eufy Homeを使いたければ
(この製品にリモコンはついていません。手動かアプリから動かすしかありません)
ダンボールから取り出す前にWi-Fi設定だけは、やっておいた方がいいかもしれません
掃除機の設定が終わったら元の5GHzに戻しても大丈夫みたいです
何度も書きますが、私はこの2.4GHzと5GHzの違いがわかりません
調べる気にもならないけど
数字が大きいほうがいいのかなと思い、5GHzに戻しました
アプリとの連動に苦労したし、アレクサとも繋がれませんが
とっても気に入ってます
部屋の隅にちょこっとゴミが残っていても、それは私の仕事!
今まで一人でこなしていた仕事を、これからはこの子と一緒にやっていくんだと思うと
頼もしい限りです!
コメント